12月09日、ファンクラブでは公開講座
「三池炭鉱が世界遺産になるってホント?」
  を行いました。



東川隆太郎さんNPO「かごしま探検の会」専務理事の東川隆太郎さん。地域遺産の自分のポイントは
  • 当たり前のものにめを向ける
  • どこかへんなものに目を向ける
  • いろんな人と一緒に目を向ける
として、大牟田にも隠れたものがあると語られた。
都市経済研究家の加藤康子さんは「日本の近代化は世界史の枠付けのなかでの評価は高く、その初期において重要な位置を占めた九州・山口の近代化遺産群が世界遺産になる可能性は少なくない」「それにより地域の誇りと経済効果を得られる」と語られた。 K.Katoh
mutena 京都府立大学人間環境学部の宗田好史助教授は欧州における世界遺産となった産業遺産の例と比較しながら、[人々の記憶を浄化して地域の歴史にする手続きが文化遺産であり、それを世界史の中で位置づけるのが世界遺産である」と語られた。
三人の講師のお話のあとに中野理事長を交えての座談会が行われた。 座談